ウォシュレット|愛知県名古屋市

TEL050-5308-7310
受付:9:00~18:00 土日祝休

トイレのウォシュレットの設置・交換について

ウォシュレットの設置・交換の流れ

ウォシュレットの設置や交換は、以下の手順で行います。

1. 既存のウォシュレットの取り外し

  • 電源プラグを抜き、止水栓を閉めます。
  • 給水ホースを取り外します(タンク式の場合)。
  • 固定されているボルトを緩め、ウォシュレット本体を取り外します。

2. 新しいウォシュレットの取り付け

  • 便座固定プレートを設置し、しっかりと固定します。
  • 新しいウォシュレット本体をプレートにはめ込みます。
  • 給水ホースを接続し、止水栓を開けて水漏れがないか確認します。
  • 電源プラグを差し込み、動作確認を行います。

設置・交換時の注意点

  • 電源の位置を確認し、コードが届くかどうかを確認してください。
  • 給水ホースの長さが合っているかを事前に確認し、必要に応じて延長ホースを準備してください。
  • 取り外した古いウォシュレットの処分方法を自治体のルールに従って確認しておきましょう。

自分で交換できる?業者に依頼すべき?

ウォシュレットの交換は比較的簡単な作業ですが、以下の場合は業者に依頼するのがおすすめです。

  • 電源がない場所に新たに設置する場合(電気工事が必要)。
  • 給水配管の変更が必要な場合。
  • 水漏れや取り付け不良が心配な場合。

安全に取り付けたい場合は、専門業者に相談するのが安心です。

お見積り・ご相談

050-5308-7310

受付:平日 9時から18時まで
土曜日・日曜日・祝日 休み

問い合せフォーム
メールは24時間365日受付中

↑ PAGE TOP