無機塗装|愛知県名古屋市

TEL050-5308-7310
受付:9:00~18:00 土日祝休

無機塗装について詳しく解説

無機塗装とは

無機塗装は、建物の塗装工事で使用される塗料の一種で、無機成分を主成分とする高性能塗料です。無機成分にはガラスやセラミックが含まれ、高い耐久性と防汚性が特徴です。

無機塗装の特徴

圧倒的な耐久性

無機塗装は紫外線や雨風に強く、劣化しにくい特性を持っています。その耐用年数は20年以上とされ、塗り替えの頻度を大幅に減らせます。

高い防汚性

表面が硬く汚れが付きにくい特性があります。さらに雨水で汚れを洗い流すセルフクリーニング効果もあり、美しい外観を長期間維持できます。

防火性

無機成分が含まれているため不燃性が高く、火災時の延焼を防ぐ効果も期待できます。安全性が求められる建物に適しています。

無機塗装の短所

初期費用の高さ

無機塗装は他の塗料と比べて価格が高いため、初期費用がかかります。ただし、長期間の耐久性を考慮するとトータルコストが抑えられる場合もあります。

施工の難しさ

無機塗装は施工に専門的な技術が必要で、適切な技術が施されない場合には性能を発揮できない可能性があります。

無機塗装が適している場面

無機塗装は長期間の耐久性が求められる高層ビルや商業施設、過酷な環境条件下にある建物に最適です。また、防火性が必要な施設や建物でも効果を発揮します。

まとめ

無機塗装は高い耐久性、防汚性、防火性を備えた塗料で、初期費用は高いものの長期的なコスト削減が期待できます。用途や建物の条件に応じて専門業者に相談し、最適な塗料を選びましょう。

お見積り・ご相談

050-5308-7310

受付:平日 9時から18時まで
土曜日・日曜日・祝日 休み

問い合せフォーム
メールは24時間365日受付中

↑ PAGE TOP